今週の例会

第14回10月30日(月)

会長の時間

 明日31日はハロウィンです。ハロウィンってそもそも何でしょうか。

 元々、ヨーロッパを起源とする「民族行事」。古代ケルトのお祭り行事で、アメリカやヨーロッパを中心に毎年10/31に行われます。その前日に死者の霊が帰ってくるといわれています。この時、悪霊も一緒に来ると信じられていました。仮装の意味は、悪霊を怖がらせ追い払うためだそうです。仮面をかぶったり、魔除けのたき火をしたそうです。ハロウィンの日は、子供たちが魔女や幽霊に仮装して近所の家を回ります。
おかしをくれないといたずらしちゃうぞ ということでおかしをもらって歩きます。
「ジャック・オー・ランタン」有名なかぼちゃのかざりはこういう名前だそうです。

 日本でもハロウィンパーティーを開いたり、グッズを飾ったりしているところを良くみかけるようになりました。
最近私は、ハロウィンといえば渋谷のスクランブル交差点の騒ぎがすぐ思い浮かびます。スマホやSNSの普及によってさらに多くの人が集まるようになり、警察や機動隊が出動したり、渋谷の一部を歩行者天国にしたりするようになりました。
元々なぜ仮装をするのか?というと「悪霊を怖がらせ追い払うため」なので、海外では魔女や悪魔、魔物の仮装がほとんどです。子供が楽しむ地域のイベントとして、和やかで、かわいらしい地域交流という意味で良いイベントになっているのでしょう。
日本では、お得意の海外から伝わってきた文化を日本で独自に進化させ、仮装に決まりもなく、アニメ・マンガ・ゲームのキャラクターなどに仮装し、騒ぐ 本来の意味などは関係なしで、商業的要素の強い大人が盛り上がるイベントになって定着しているような気がします。

 考えると私達は年末クリスマスにキリストの誕生を祝い、数日後には初日の出に願掛けをして、神社でまた願掛けするような感じなので、なんでもありでも良いということなのでしょうか。

 そして、必ず出てくる次の日の問題、大量のゴミが放置されたり、マナーの悪さがニュースになります。私は魚釣りのときはラインの屑もすべてもちかえるようにしてます。渋谷のような雑踏に集まるイベントの場合は一人一人がゴミを持ち帰るなどみんなで協力して参加してほしいものです。

例会の様子

Copyright © 2024 大分臨海ロータリークラブ. All Rights Reserved.