新型コロナウイルスの影響により、国内の大学や高校小中学校の休校、各種イベント開催の中止、大分県でも60名の感染者が確認されました。私達のロータリー活動も3-5月に予定…
3月3日はひな祭り。女の子のための行事といわれていますが、その意味や歴史をご存知でしょうか?ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形…
ロータリーの目的は世界の平和に貢献する事、“ロータリー平和センター” をご存知ですか。ロータリー平和センターは世界平和をテーマに掲げ、国や民族の枠を超えた平和を創造す…
2月14日のバレンタインデーは、「男女がお互いに愛や感謝を伝え合う日」として、「世界中で一番花を贈る日」と言われています。都市圏では、バレンタインデー当日の花屋に男性…
1月は職業奉仕月間です。職業奉仕はロータリーの核心。多くの会員にとって、地域社会で奉仕を行う土台となる活動です。 ロータリーの職業奉仕では、地域社会のニーズに取り組…
謹んで新年明けましておめでとうございます。 今年初めての通常例会の開催です。2020年がスタートして早いもので20日が過ぎ、クリスマス例会から数えますと約一カ月ぶり…
大分臨海ロータリークラブのクリスマス家族親睦会にお集まりいただき、ありがとうございます。本日は多くのご家族と、大分高校のインターアクトクラブの生徒さんなど、81名の皆…
12月のRI重点分野は「疾病予防と治療月間」です。地域社会の医療従事者の能力向上、伝染病の伝播を食い止め、非伝染病とそれによる合併症を減らすための、疾病予防プログラム…
11月30日職業奉仕研修セミナーが中津市教育福祉センターで実施されました、倉田直前部門長、大森部門長より、ロータリーの仲間を増やし個々の職場においてロータリーの倫理や…