今週の例会

第20回 1月23日(月)

インフレと賃上げについて

 昨年12月の消費者物価指数は41年ぶりに4%上昇しました。食料や電気・ガス代が押し上げました。企業物価指数も10.2%上…

第19回 1月16日(月)

職業奉仕の3点(職業奉仕ハンドブックより)

焦点とは中心あるいは核となるものです。したがって職業奉仕の中心(核)は以下の3点です。

<…

新年のご挨拶

大分臨海ロータリークラブ 会長 南 徳行

新年あけましておめでとうございます。 会員の皆様には、ご家族共々良き…

第17回 12月19日(月)

「奉仕の理念」と経営について2

前回のロータリアン松下幸之助さんに続いて、今回は小倉昌男さん(銀座新ロータリークラブ) 1924-2005を紹介しま…

第16回 12月12日(月)

「奉仕の理念」と経営について

 ロータリーの「奉仕の理念」を自らの経営で実践することが、ロータリアンには求められます。範例となる日本人ロータリアンを…

第15回 12月05日(月)

ロータリーモットー(標語)について

 ロータリーには二つのモットー(標語)があります。第1モットーは、実践哲学である「超我の奉仕」 。第2モットーは…

第14回 11月28日(月)

青少年奉仕について

 ロータリーの青少年奉仕の経緯は2010年「新世代奉仕」が加わり5大奉仕となり、2013年「新世代奉仕」を「青少年奉仕」と改称し…

第13回 11月14日(月)

四つのテストについての話です。

四つのテスト

  1. 真実かどう…

第12回 11月7日(月)

日本の国技である相撲について

 私は小さい時から、祖父、父と一緒に大相撲を見て育った、巨人、大鵬、玉子焼きの世代です。そういう影響もあったのか中学生…

第11回 10月24日(月)

 ロータリーの目的と職業奉仕についての話です。 ロータリーの目的は国際ロータリークラブ定款の第4条に示されています。 組織運営においては組織の目的が必要不可欠です。…

Copyright © 2025 大分臨海ロータリークラブ. All Rights Reserved.